ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月15日

高槻森林公園 Part3 2008年

何をしているのかといいますと~





























   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by つかやん at 12:05Comments(0)高槻森林公園

2008年09月15日

高槻森林公園 Part2 2008年

忘れたころですが Part2 たまらんとですテヘッ





























   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by つかやん at 12:00Comments(1)高槻森林公園

2008年08月10日

高槻森林公園 Part1 2008年

高槻森林公園へ行ってまいりました~





























  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by つかやん at 19:00Comments(0)高槻森林公園

2007年07月01日

水遊びと木工教室 高槻森林公園

Ri2と公園に行こうとしたら 水遊びを嘆願されちゃって
急遽、大阪の高槻の上流にある清流の 高槻森林公園へ
なんとかパパは気合でサワガニ1匹ゲット

ただパパは思いっきり挟まれて血豆 周りの家族から
「挟まれると痛いからねぇ」と子供たちに注意する反面教師に(涙

高槻森林公園の欠点はお弁当含め食材系の持込禁止ということ、
温泉やらアスレチックやらBBQのレストランなど何でもあって
環境はいいんですけどコストがかかりますね
※2008年はさらに有料化と諸事情で厳しく無料での
 遊びは昨年より難しくなっていました

わたしはいつも近くの川原沿いの見晴らしよい駐車場で
イスと小さなテーブルだしてお弁当を食べてから森林公園に
入るのが定番です。場所は違いますが こんな感じで
遊んだ後で行きに見つけた木工細工ができるという
高槻の森林公園の「木工クラフトセンター」がどうも気にいったので
Ri2と再訪問










そしてRi2 が作ったのがこれ 費用は200円。
ひとりで作ったのでかなりご満悦















みなさんボランティアの年配の方々で、子供が大好きな方ばかりでした
見守っていただきながら 楽しく作ることができましたよぉ

明日からは 幼稚園カバンのひとつに追加される予定ぇ

※イマでもぶら下がりすぎだけど・・・















最近は子供の水遊びでも 人の多いところは小さなゴミが多くて
危ないですから サンダルではなくウォーターシューズを忘れずにぃ
Ri2ご愛用品(NB)とは ちょっと違うけど同じ色の似たタイプ

PIKO(ピコ) PCS-6100 マリンシューズ
PIKO(ピコ) PCS-6100 マリンシューズ










     
  • LINEで送る


Posted by つかやん at 18:04Comments(0)高槻森林公園